山へ行こうの日
- さい
- 2019年4月6日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年3月2日

今回はメンバー主催初のライドで、ひたすら山のぼりのトレーニングライドでした。
私以外の方は良いトレーニングコースですが、私にとっては地獄の特訓コースでした・・・

先ずは箕面駅から勝尾寺まで西側から登ります。
いつもはここでお腹いっぱいですが・・・
ここからが本番!
先ずは天狗岩ヒルクライムです。
ゆっくりヒーヒー登って、何とかクリア。
マスタリング方式といって、早い人は登ったあと、遅い人のところまで戻って、また登るという方式だそうです。
なので、前の二人は一回登り終えてますw

天狗岩ヒルクライムのあとは、弁天の里まで移動して、昼食です。
ここまでも、地味に登ったりで、すでに足はプルプル・・・
美味しい卵を食べて、エネルギー補充!
・・・と言いたいところですが、食欲が;;
でも食べとかないと!
ってことで、完食。

昼食後は、2回目?の山、妙見山。
初めて登りましたが、道は走りやすかったです♪
まぁ、めちゃくちゃしんどかったけど;;
いい感じで写真を撮って頂いて、感謝♪
途中に一度下りが無ければやばかったかも・・・

ラストスパートはきついほうに誘導される、スパルタぶり;;
ここまできたらやってやる!って気持ちで登っとります。

ゴール後はサイダー飲んで補給♪
疲れた体に沁みる~!

本日のメインは終わったけど、帰りの高山公民館までの登りで追い討ち・・・
途中、桜が綺麗に見えるスポットがあって、下りなら大好きなんですけどねw
疲れた足に、鞭を打って、何とか登って行きました!
あとは下って、箕面駅で解散となりました。
きついライドでしたが、何とか足をつかずに完走できました!
たまには、高負荷で走ることも、達成感があっていいですね♪
私にとっては、チャレンジ的なライドでしたが、他のメンバーは良いトレーニングになったようです。
近いレベルの人同士、お互いを意識して走るトレーニングはレベルアップするのに良いようです♪